歯が痛い時や矯正中のお弁当4選!噛まなくても食べられる栄養が偏らないお弁当

弁当サブスク
2025年10月13日

※本ページはプロモーションが含まれています。

虫歯や歯列矯正中など、歯が痛い時は思うように食事がとれなくなりますよね。

でも、おかゆや蒸しパン、ウィダーインゼリーばかりだと栄養も偏ってしまいます。

そんな時、おすすめなのは高齢者用の冷凍やわらか食のお弁当です。

高齢者のためのやわらかい食事は、栄養にも気をつけられていますし、何より噛んだときに痛みを感じるリスクが少なくなります。

ここでは、噛まなくてもいい宅配弁当と栄養がとれるプロテインをご紹介しますので、歯の治療が長引きそうな時や歯列矯正中は、毎日食べるのではなくともストックしておきましょう。

①彩りと味がはっきりしているのは「ベネッセのおうちごはん」

ベネッセのおうちごはん

「ベネッセのおうちごはん」はシニアのための冷凍やわらか食が用意されています。

見た目の彩りや味が損なわれず、満足感が高いので、歯の痛い時や歯列矯正中にピッタリ!

コースも3種類用意されていてバリエーションもあるので、飽きたら変えてみるなどすると良いでしょう。

サービス名ベネッセのおうちごはん
メニュー例冷凍やわらか食【Aセット】
6食5,520円(税込)
1食あたり920円
送料全国一律790円(税込)
備考定期便ではありません

②優しい味なら「健康直球便」

便利な冷凍弁当【健康直球便】

「健康直球便」のお弁当は、柔らかくて優しい味です。

まず試したいという方は、お試し5食セットを注文してみましょう。

容器は薄いので、5食分なら冷凍庫にそれほど大きなスペースは必要ありません。

サービス名便利な冷凍弁当
【健康直球便】
メニュー例お試し5食セット
3,980円(税込)
発送ご注文確認後
2~3営業日に発送
運送便ヤマト運輸
クール宅急便
送料無料
※沖縄のみ1000円
備考定期便ではありません

③減塩にもこだわりたいなら「健康うちごはん」

健康うちごはん

やわらか栄養強化、やわらか食、やわらか減塩食など種類が豊富な「健康うちごはん」。

減塩にもこだわりたい方はやわらか減塩食を選びましょう。

衝撃の柔らかさは、次世代の介護食としてTV番組でも紹介されましたので、歯が痛い時も負担なく食べられます。

サービス名健康うちごはん
メニュー例MFSやわらか減塩食
お試しセット
6食5,713円(税込)
※おかずのみ
備考定期便ではありません

④必要な栄養素を効率的にとりたいなら「完全食TOKYO」

完全食TOKYO

歯が痛くて何も食べられないけど、栄養素が不足しないようにしたいという時は、「完全食TOKYO」を利用しましょう。

1食分で約30種の栄養素が摂取できて、タンパク質は24gもとれます。

味もチョコ、バナナ、ピーチ、抹茶の4種類が揃っていて、飲みやすい設計となっています。

サービス名完全食TOKYO
1食分のカロリー142kcal
チョコ、バナナ、
ピーチ、抹茶
容量765g(17~34食分)
初回価格(税込)4,298円
2回目価格(税込)4,980円
送料無料
初回特典シェイカープレゼント
継続回数の縛りなし
解約方法次回発送日の7日前まで
公式サイトから手続き

歯が痛い時は普通のお米が食べられないことがありますよね。

繊維の多い野菜も噛まなくてはいけないので避けた方がいいでしょう。

食べやすいのはプリンやゼリー、お粥ですが、栄養の偏りが心配です。

毎食ではなくても、シニア向けのやわらか食の宅配弁当などで栄養素をとりましょう。

歯列矯正は長いと1年以上かかりますから長期戦ですし、歯の治療も長引くことがあります。

ここでは、歯が痛い時のお弁当を4つご紹介しましたが、お値段や味はそれぞれの会社で違いますから、どれがいいとは一概に言えません。

好みと食べやすさは実際に食べてみないとわかりません。

気になるものがあればまずは試してみて味の違いをみるのが良いでしょう。

歯が痛い時のお弁当でおすすめなのは「ベネッセのおうちごはん」です。

ベネッセのおうちごはん

「ベネッセのおうちごはん」は冷凍やわらか食や、さらにやわらかいムース食も用意されています。

見た目の彩りや味が損なわれず、満足感が高いので、歯が痛い時に食べるのには適しているでしょう。

コースも3種類用意されていてバリエーションもあるので、飽きたら変えてみるなどすると良いでしょう。

矯正中に使いたいジェットウォッシャーはコチラ>