※本ページはプロモーションが含まれています。
一人暮らしの方がウォーターサーバーを使いたいと考えた時、一番気になるのは置き場所です。
本体がコンパクトでも、ボトルの水の置き場も考えなくてはならないので、部屋が狭いという理由でウォーターサーバーを断念している方も多いのではないでしょうか。
でも、一人暮らしであっても、いつでも冷たい水を飲んだり、すぐにコーヒーや紅茶を淹れたいですよね。
そんな一人暮らしの方に人気があるのが、卓上タイプで、水道水を入れて使う浄水型ウォーターサーバーです。

これなら、コンパクトですので、ベッドの横やテーブルの上、キッチンのスペースにも置くことができて。ボトルの保管場所は必要ありません。
ここでは、一人暮らしの方にピッタリな卓上タイプの浄水型ウォーターサーバーをご紹介しますので、チェックしてみて下さいね。
Contents
一人暮らしの方のウォーターサーバーの選び方
一人暮らしの方のウォーターサーバーの選び方は次の4つです。
①浄水型であること
ウォーターサーバーには大きく分けて宅配型と浄水型の2種類があります。
宅配型:宅配された水を使用します。
浄水型:給水タンクに水道水を注いで使います。
※浄水型の中には水道直結型もあるのですが、一人暮らしの方に向いているのは、移動が簡単で設置の手間もかからない注いで使うタイプです。
浄水型なら、次のようなメリットがあります。
- 水の量を気にせず使える
- 月額料金が変動しない
- ゴミが出ない
- ボトル交換不要
- ボトルの受け取り不要
- ボトルの保管場所不要
だから一人暮らしの方に人気なんです。
②コンパクトであること
一人暮らしの方がウォーターサーバーを選ぶ時は、設置場所を気にしなくていい卓上に置けるコンパクトな機種が人気です。
③電気代が安いこと
ウォーターサーバーの月々の電気代がいくらかかるのかは、事前にチェックしておきましょう。
ただ、ここでご紹介する浄水型ウォーターサーバーにはエコモードがついていますので、電気代はかなり安く抑えられます。
④解約しやすいこと
ウォーターサーバーを使い始めてから、乗り換えや引っ越しなどで解約しようと思っても、数万円の違約金が発生することがあります。
事前に解約金をチェックして、自分は何年使うつもりなのかを明確にしてから申し込みましょう。
上記の点を踏まえて、一人暮らしにピッタリのウォーターサーバーをご紹介していきます。
一人暮らしにおすすめのウォーターサーバー3選
①コンパクトなサイズでかわいい「putio(プティオ)」
putio(プティオ)
【PFAS対応】

「putio(プティオ)」はコンパクトなサイズですが、タンクは5Lの大きめサイズなのでマイボトルにコーヒーを入れて持ち歩いたり、お料理にも使えます。
ボタン一つで冷水・温水・常温水の切り替えがカンタン。
半年に1度のフィルター交換、1年に1度サーバー本体を交換してくれるので、ずっと清潔な状態で使えます。
電気代は通常モードとエコモードに切り替えできるので、留守にする時はエコモードにしておくと良いでしょう。
料金プランは下記の表を参照して下さいね。
プラン名 | putio(プティオ) |
サイズ | W24cm×D28cm×H41.5cm (卓上) |
【料金】 お得プラン | サーバーレンタル料2,680円 あんしんサポートパック460円 月々3,140円 |
【料金】 スタンダードプラン | サーバーレンタル料2,980円 あんしんサポートパック460円 月々3,440円 |
【料金】 ライトプラン | サーバーレンタル料3,380円 あんしんサポートパック460円 月々3,760円 |
【電気代】 通常モード | 1日:37.53円 月換算:1125.9円 【温度】 冷水:5℃~10℃ 温水:80℃~85℃ |
【電気代】 エコモード | 1日:16.74円 月換算:502.2円 【温度】 冷水:14℃~20℃ 温水:58℃~63℃ |
【解約料金】 お得プラン | 1年未満:35,000円 2年未満:20,000円 3年未満:15,000円 4年未満:10,000円 5年未満:5,000円 |
【解約料金】 スタンダードプラン | 1年未満:20,000円 2年未満:13,500円 |
【解約料金】 ライトプラン | 1年未満:17,000円 |
「putio(プティオ)」はコンパクトで、一人暮らしにピッタリのウォーターサーバーです。プランによって解約料金が変わりますので、何年継続して使うかを考えて選ぶと良いでしょう。
②月額料金が安い「LOCCA」
LOCCA
【PFAS対応】

プレミアムウォーターの「LOCCA」は月額2,580円(税込)で使える浄水型ウォーターサーバーです。
ただ、ウォーターサーバーを倒したり落としたりした時のトラブルに対応してもらえる「プレミアム安心サポート(Locca)」に加入すると月額682円(税込)がプラスされます。
光センサー搭載でお部屋が暗くなると温水タンクの電源が自動オフされるので、電気代も安くなります。
カートリッジ交換は月額費に含まれていて、交換方法もカンタンです。
プラン名 | LOCCA |
サイズ | W23cm×D34.7cm×H50cm (卓上) |
月額料金 | 2,580円(税込) |
プレミアム 安心サポート (Locca) | 682円(税込) ※任意 |
電気代 | 通常使用時:587円/月 エコモード使用時:469円/月 |
契約解除料 | 3年未満 不課税30,000円 3年以上4年未満 不課税20,000円 4年以上5年未満 不課税10,000円 |
「LOCCA」は月額料金が安い浄水型ウォーターサーバーですが、「プレミアム安心サポート(Locca)」に加入すると月額は3,262円になります。5年未満で解約すると、契約解除料がかかりますので、5年以上使用するつもりの方に向いています。
③電気代が安い「エブリィフレシャスmini」
エブリィフレシャスmini
【PFAS対応】

「エブリィフレシャスmini」は省エネ機能搭載で、お部屋の明るさを感知し、夜間などの不要な電力の消費を自動的に抑えてくるので、電気代はかなり抑えられます。
専用カートリッジは、無料で自宅に定期配送で届けられて、交換もカンタンです。
使い方が悪くなければ、故障した時は基本的に無償で交換してもらえます。
プラン名 | エブリィフレシャスmini |
サイズ | W25cm×D29.5cm×H47cm (卓上) |
月額料金 | 3,300円(税込) |
電気代 | 410円※/月~ |
解約料 | 1年未満:税込22,000円 2年未満:税込16,500円 3年未満:税込11,000円 |
「エブリィフレシャスmini」は月々の電気代を安く抑えられるウォーターサーバーです。コンパクトなデザインなので場所を選びません。3年以上継続する予定の方に向いています。
浄水型ウォーターサーバーはまずい?
浄水型ウォーターサーバーは、水道水を使うので、味やニオイが心配だという方もいますよね。
実際はどうなのでしょうか?
浄水型ウォーターサーバーでは、内部で水道水をろ過して、安心安全でおいしい水をつくることができます。
実は、水道水を使う浄水型ウォーターサーバーには、「水道法」が適用され、安全基準は天然水ウォーターサーバーより厳しくなっています。
浄水型ウォーターサーバー | 天然水ウォーターサーバー | |
法律 | 水道法 | 食品衛生法 |
検査項目 | 51項目 | 39項目 |
水道水に含まれる不純物がしっかり除去されるので、安全であることはもちろん、水道水特有の臭みも消え、スッキリとしたおいしい水をつくることができます。
浄水型ウォーターサーバーがまずいと言われる理由とは?
浄水型ウォーターサーバー内部の中でも特に重要なのが定期的なカートリッジ交換です。
この交換を怠ると、水のろ過率が悪くなり、お水をまずく感じます。
ここでご紹介した浄水型ウォーターサーバーは、定期的にカートリッジを発送してくれますので、そのタイミングで交換をおこないましょう。
putio(プティオ) | LOCCA | エブリィ フレシャスmini | |
カートリッジ交換 | 半年に1度 | 8か月に1度 | 7か月に1度 |
サーバー本体交換 | 1年に1度 | – | – |
「putio(プティオ)」は半年に1度のカートリッジ交換に加えて、1年に1度サーバー本体を新品に交換してくれますので、清潔に使い続ける事ができます。
浄水型ウォーターサーバーでコスパが良いのはどれ?
ここでご紹介した浄水型ウォーターサーバー3つの中で、一番コスパが良いのはどれでしょうか?
2年間使用した時点でかかる費用と解約料金を比較してみました。
putio(プティオ) | LOCCA | エブリィフレシャスmini | |
月額料金 (税込) | 【スタンダードプラン】 サーバーレンタル料2,980円 あんしんサポートパック460円 月々3,440円 | 2,580円 安心サポート682円※任意 月々3,262円 | 月々3,300円 |
2年間の 支払い合計 | 82,560円 | 78,288円 | 79,200円 |
2年を過ぎた 時点の解約料 | 0円 | 30,000円 | 11,000円 |
2年を過ぎてから解約すると、コスパが一番良いのは「putio(プティオ)」です。
それでは、5年使用した場合はどうでしょうか?
putio(プティオ) | LOCCA | エブリィフレシャスmini | |
月額料金 (税込) | 【お得プラン】 サーバーレンタル料2,680円 あんしんサポートパック460円 月々3,140円 | 2,580円 安心サポート682円※任意 月々3,262円 | 月々3,300円 |
5年間の 支払い合計 | 188,400円 | 195,720円 | 198,000円 |
5年を過ぎた 時点の解約料 | 0円 | 0円 | 0円 |
5年間使用するのであれば、「putio(プティオ)」は月額料金の安い【お得プラン】を選ぶのがお得です。
すると、ここでも一番コスパが良いのは「putio(プティオ)」という結果になりました。
一人暮らしで浄水型ウォーターサーバーが向いているのはどんな人?
一人暮らしで浄水型ウォーターサーバーが向いているのは次のような人です。
- お水をよく飲む人
- いつでも冷たいお水とお湯を使いたい人
- 水を買って運ぶのが面倒な人
- ペットボトルの資源ゴミが増えるのがイヤな人
ウォーター サーバーは一人暮らしにはいらない?
逆に次のような方には浄水型ウォーターサーバーは不向きです。
- 水にお金をかけたくない人
- 水をあまり飲まない人
ウォーター サーバーは 一人暮らしに必要?
一人暮らしでお水を飲むなら、ペットボトルや浄水器という選択もできます。
浄水型ウォーターサーバーは本体のレンタル料に3,000円ほどかかりますが、レンタル料を払い続けても「冷たい水とお湯を自由に使える快適な生活」を手に入れたい人がウォーターサーバーが向いている人です。
一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーはコレ
一人暮らしの方におすすめなのは、「putio(プティオ)」です。
コスパも良く、コンパクトで、サーバー本体を1年に1度新品に交換してくれるので、清潔に使い続けることができます。
他にはどんなウォーターサーバーがあるの?
ご紹介したウォーターサーバー以外にも、いろいろなタイプのウォーターサーバーがあります。
興味のあるウォーターサーバーをチェックしてみて下さいね。
1.コーヒー機能つきウォーターサーバー
せっかくウォーターサーバーを使うなら、コーヒー機能がついていれば便利じゃない?
そんな方のためにコーヒー機能付きウォーターサーバーをご紹介します。
コーヒー機能付きウォーターサーバーはコチラ>
2.水道水直結型ウォーターサーバー
水道水直結型のウォーターサーバーも人気です。
大家族やお水を使う量が多い方、置き場所は固定で問題ない方に向いています。
水道水直結ウォーターサーバーはコチラ>
3.水素水を発生させるウォーターサーバー
毎日の生活に水素水を取り入れられるのは嬉しいですよね。
いろんなタイプの水素水ウォーターサーバーをご紹介します。
水素水ウォーターサーバーはコチラ>
4.純水(RO水)が使えるウォーターサーバー
不純物を極限まで取り除いたRO水を使えるウォーターサーバーを使いたい方はチェックしてみて下さいね。
水道直結型、宅配型などいろいろなタイプがあります。
RO水が使えるウォーターサーバーはコチラ>
5.水道水補充型ウォーターサーバー
水道水補充型ウォーターサーバーなら、重すぎるボトルの交換も不要ですし、煩わしい追加注文も必要ありません。
水道水補充型ウォーターサーバーはコチラ>